2023年12月6日水曜日

【12月7日(木)みんなでいっしょにフェアを開催します】


野々市市の障害への理解促進・啓発のため、市内の障害福祉事業所が合同で、製品販売会・パネル展示会を開催します。 各事業所で利用者の方々が製作した特色ある商品を購入できる他、事業所の普段の活動を知ることができる機会となりますので、皆様ぜひ足をお運びください! 


日時:令和5年12月7日(木)10時~16時

場所:イオンモール白山 1階 白山マルシェコート



2023年12月1日金曜日

【ひとり親家庭の皆様へ】歳末慰問品お渡し会の応募方法について

お手元に事前に配布された歳末慰問品お渡し会のチラシがあり、食品の受け取りを希望される方は以下要項をご覧の上、所定の方法でご応募ください。

※メールは土日および24時間の応募が可能です。

こちらをご覧ください 

12月1日(木)~歳末たすけあい運動にご協力お願いします!

 12月の始まりとともに、今年も全国一斉「歳末たすけあい運動」がスタートしました。

皆様から寄せられた募金は、市内一人暮らし高齢者等の支援を必要とする方々への慰問活動の他、ミニ門松づくりやふれあい事業としての世代間交流、福祉団体や福祉施設への活動助成事業、次年度の地域福祉事業等として活用させていただきます。

募金は町内会や民生委員児童委員の方々のご協力のもと集められています。

ご家庭に黄色の封筒が届きましたら、年末のお忙しい中ではございますが、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

詳細は社協広報誌「ののいち社会福祉120号」や、社会福祉協議会ホームページをご覧ください。よくあるご質問は下記リンクよりご覧いただけます。

その他、ご不明な点がございましたら野々市市共同募金委員会(野々市市社会福祉協議会窓口)までお問合せください。

TEL:(076)246-0112


歳末たすけあい運動に関する「よくあるご質問」はこちらから



2023年11月13日月曜日

障害・高齢福祉サービス事業所 地域歳末たすけあい事業助成 申請様式について

市内で障害・高齢福祉サービス事業所を運営する法人のうち対象となる事業所へご案内しております標記助成事業について、申請書類は以下のリンクよりダウンロードしご利用ください。

 

助成申請用紙はこちらから

 

スプレッドシートになっておりますので、画面左上”ファイル”タブより「ダウンロード」を選択し、エクセル様式等で保存・使用してください。




2023年10月24日火曜日

ののいち災害ボランティアネットワーク キックオフミーティングを開催します

 平時からの「顔の見える関係」により、スムーズに連携できる災害ボランティアセンターの体制を一緒に創りましょう!


日時:令和5年11月18日(土) 午前10時~

会場:野々市市役所 ホール椿

対象:市内在住の防災士又は災害ボランティアコーディネーター


チラシはこちらからご覧いただけます!

参加申込はこちらから(Google form)



2023年10月5日木曜日

【ふくしフェス2023を開催しました!】

 9月10日(日) 野々市市役所・あらみや公園で「ふくしフェス2023 ~みんなで支え合い 心と声がつながる 元気で安心まち ののいち~」を開催いたしました。

  第1部では、社会福祉功労者表彰贈呈式が行われ、48名の方が受賞され賞状と記念品が渡されました。

 被表彰者代表として吉岡潤氏より、野々市市のまちづくりのために今後も支え合いや福祉のまちづくりに対して認識を一段と高め福祉の担い手として努力していきたいと謝辞を述べられした。

その後、金城大学内慶瑞教授が「福祉とは近きにありて行うもの」と題して講演いただきました。地域で支え合いを「行う」こと、ネットワークを広げることの大切さについて参加した地域の方々は理解を深めていました。

また、トークセッションではnono1みんなの食堂榎木良彦氏、野々市市社協青木マミが活動報告を行い内先生も交え今後の福祉について話し合いました。

第2部は事業所、ボランティア団体、社協が企画するふれあいコーナーを実施しました。家族連れが非常に多く、各ブースを回りながら、ゲームや工作をしたり、キッチンカーを利用したりと、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

来場者には、楽しみながら福祉に触れる一日となり、第1部、2部合わせて約470名の方に来場いただきました。

 今回、ふくしフェスの周知・運営にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。


           

























2023年10月1日日曜日

10月1日~赤い羽根共同募金にご協力をお願いします!


今年も10月1日より、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。

皆さまからお寄せいただいた募金は、野々市市内の子どもたちの福祉活動、高齢者の生きがいづくり、ボランティア活動の支援などに使われています。

 皆さまのご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

10月には市内商業施設にて、街頭募金活動を行います。また、10月~12月にかけて市内公共施設やスーパーなどに募金箱を設置しておりますので、ご協力をお願いいたします。






2023年9月8日金曜日

【今週開催!】9月10日(日)ふくしフェス2023

「ふくしフェス2023」がいよいよ今週日曜日に開催となります。

社会福祉功労者表彰贈呈式と講演会の他、キッチンカーや縁日、市内活動団体の企画ブースなど楽しい内容も盛りだくさんとなっていますので、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

福祉についてみんなで考える1日にしましょう!

 

日 時:令和5年9月10日(日) 10時~15時

会 場 :野々市市役所・あらみや公園

 

※表彰式/講演会には手話通訳がございます

※郷・押野地区方面へ臨時バスを運行します


◎詳細は、以下チラシ等をご覧ください


ふくしフェス チラシ

福祉講演 チラシ

会場図

臨時バス 時刻表  /  臨時バス 運行ルート



2023年9月1日金曜日

【公募助成団体の皆さまへ】赤い羽根共同募金公募制助成事業 各種提出書類について

 令和5年度赤い羽根共同募金公募制助成事業「ののいち支え合いのまちづくり応援プロジェクト」採択団体は、以下の様式を活用してください。


★データはグーグルドキュメントで開かれます。以下の方法でダウンロードしご使用ください。


【ダウンロードの方法】

①左上「ファイル」をクリック

②「ダウンロード」上にアイコンを載せ、右横に出てくる選択肢から、使用する形式を選びクリック ※ワード形式(.doc)をおすすめします

③パソコンのダウンロード先からご使用ください。


【様式はこちら】

 様式① 変更届

 様式② 辞退届

 様式③ 報告書


2023年8月23日水曜日

ふくしフェス 臨時バスを運行します

 

9月10日(日)に開催する「ふくしフェス2023」について、

郷地区、押野地区の方を対象に臨時バスを運行します。

 

バス停は、各地域の「のっティバス停付近」です。停車する箇所は運行ルート表をご覧ください。

 

↓運行ルート、時刻はこちらから

 

運行ルート

 

時刻表

 

※道路状況により、時間が前後する場合があります

※満員の場合は乗車をお断りする場合がありますのでご了承ください

2023年8月3日木曜日

「ふくしフェス2023」を開催します


 野々市市社会福祉協議会では、「ふくしフェス2023」を下記のとおり開催します。キッチンカーや縁日など楽しいイベント盛りだくさんとなっていますので、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。関係者一同皆様にお会いできることを楽しみにしています。

 また、当日は社会福祉功労者表彰贈呈式と講演会が市役所内の「ホール椿」で行われます。福祉についてみんなで考える日にしましょう。

 

日 時:令和5年9月10日(日) 10時~15時

会 場 :野々市市役所・あらみや公園


詳しい内容は、チラシをご確認ください→ 「ふくしフェス2023」チラシ


当日、ご協力いただけるボランティアを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

→ 「ふくしフェス2023」ボランティア募集



2023年7月19日水曜日

赤い羽根共同募金公募制助成事業「ののいち支え合いのまちづくり応援プロジェクト」採択団体が決定しました!

 

今年度4月に公募を開始した標記助成事業について、6月に第一次書類審査、7月に第二次プレゼンテーション審査を実施し、厳正な審査の結果、申請団体14団体のうち、11団体が採択されました。

 

採択団体

団体名

事業名

ちょっとボランティア

ちょっとボランティア

丸木わいわい食堂

丸木わいわい食堂

すがはらいきいきクラブ

すがはら元気づくりプロジェクト

絵本・つむぐ・未来

絵本deカフェタイム

ほっと なちゅれ

みんなのたまりば

nono1みんなの食堂

nono1みんなの食堂

野々市市市民活動団体「わ」

「わ」グレードアップ事業

憩いのカフェ

憩いのカフェ パワーアップ事業

コールあい

”コールあい”ピアノがなくても伺いますよ事業

太平寺カフェ

太平寺カフェ

野々市人形劇サークルくるりんぱ

野々市人形劇サークル「くるりんぱ」

事業内容等の詳細は、各事業完了後(令和6年3月末以降)に、お知らせする予定です。

過去(令和3年度、令和4年度)の公募制助成事業については、社会福祉協議会HPに掲載しております。こちらより「公募制助成事業 事業報告」をご覧ください。

2023年7月18日火曜日

【最新】津幡町災害ボランティアについて

 津幡町災害ボランティアセンターでボランティアの受入れが開始されています。

 

詳しくは、津幡町社会福祉協議会ホームページでご確認ください。

津幡町社会福祉協議会ホームページはこちら

 

現在のボランティアの募集範囲は、石川県内在住の方です。

5名以上の団体は、事前予約が必要です。(電話:080-6879-9579

 

ボランティア活動保険は野々市市社会福祉協議会でも加入手続きができます。現地に向かう予定の方は、事前のお手続きをおすすめします。

2023年6月16日金曜日

いしかわ百万石文化祭開催記念応援事業「いろ×いろ×いろ」開催のお知らせ

 

「いろ×いろ×いろ」開催のお知らせ(主催:フォルムののシティ 共催:野々市市)

※この事業は「いしかわ百万石文化祭2023」開催記念応援事業です。

 

 下記の日程にて、「いろ×いろ×いろ」を開催致します。アプローチの違う、3つの色をごゆっくりとお楽しみ下さい。

 

日時:7/22()7/28()10時〜17時※7/26()休館日
場所:学びの杜ののいち カレード(①②は、オープンギャラリーにて開催)
内容:①〜③全て無料でご覧になれます。

 

①あおぞら福祉会の合同作品展
 フォルムののシティ、工房シティ、SUNシティのみんな(利用者)で、楽しみながら表現した作品がたくさん並びます。

cotaeグッズ「キッハッテキット」展示会
 野々市市内の障害福祉サービス5事業所に協力を頂き商品化した、cotaeの日常に寄り添う障害アートデザイン商品「キッハッテキット」ご予約販売会(展示期間限定)。※その他のcotaeグッズは展示のみとなります。

③『なやみの種』上映会&トーク
 21世紀美術館でも放映された、金沢市を中心に活動する障害のある人のダンスカンパニー「あら・おる・ズ」のダンスドキュメンタリー映像作品。
日時:7/23()13:00会場 13:30開演
場所:カレード内 音楽スタジオ
予約制(先着20):お電話、メール、FAXでご予約頂けます。
TEL:076-227-8950
mail:nonocity@aozora-f.or.jp

FAX:076-227-8951

 

 その他、カレード併設のカフェ「9nava(ナヴァ)」には、障害アートデザインを缶バッジ商品にした2種のカプセルトイ(ガチャガチャ)が期間限定で並びます。
・石川県の「かけるのガチャ(おみくじ付)
・富山県の「たかおかブリュットバッジ」

◎オープニングセレモニーについて
https://ameblo.jp/forum-nonocity/entry-12803043243.html

当日ボランティアとして協力くださる方も募集しています。詳しくはこちらからご確認ください。


2023年6月1日木曜日

6月1日~ 会員会費へのご協力をお願いします!

 6月1日~6月30日までを募集強化月間とし、社会福祉協議会会員会費のご協力をお願いしております。

 現在、民生委員や町内会のご協力を得て、各世帯や企業・団体の皆様へ黄色の募集封筒を全戸配布いただいております。皆さまよりお寄せいただいた会費は、野々市市の地域福祉のための様々な事業に活用いたします。

 

*会員会費募集の目的

社会福祉協議会は市民や企業、ボランティア、社会福祉関係者、行政機関等とともに、だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりを目指し活動しています。社会福祉協議会が行う地域福祉活動に賛同いただき、住民の皆様とともに多様な事業を展開し、野々市市の福祉の拡充を図ることが目的です。

 

*使い道やその他詳細について
 6月全戸配布の広報紙「ののいち社福祉119号」や「会員会Q&A」に掲載しております。上記リンクをクリックしてご覧いただけます。

 

 *町内会による会費回収について
 6月末日までの回収をお願いしております。回収方法などについては、各町内会でご相談の上、ご都合のよい方法でお願いいたします。


   *会員について
 社会福祉協議会の実施する事業に賛同していただける方を、会員とお呼びし、毎年市内全世帯へ会費のご協力をお願いしておりますが、会費納入を強制するものではありません。

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
(野々市市社会福祉協議会 TEL:076-246-0112)

2023年5月24日水曜日

能登地方を震源とする地震に係るボランティアバスの運行について


令和555日(金)に能登地方で発生した最大震度6強の地震に関し、珠洲市において災害ボランティアセンターが開設されています。

今回、珠洲市内の災害ボランティア活動支援のため、石川県庁から出発するボランティアバスが運行されます。参加を希望される方は下記(石川県県民ボランティアセンターHP)をご確認いただき、参加の申込をお願いします。

 

石川県県民ボランティアセンターHPこちら

 

運行予定:令和5年5月26日(金)~6月4日(日) ※日帰り

募集対象:18歳以上の石川県内在住者

募集人数:各日20人ずつ

出発場所:石川県庁(途中経由地はありません)

 

※珠洲市社会福祉協議会での当日受付は従来通り奥能登4市町在住者及び県内全域の軽トラック持ち込み可能者のみとなります(今後変更の可能性あり)。



2023年5月18日木曜日

珠洲市災害ボランティア 大規模災害特例ボランティア活動保険の加入ができます

現在珠洲市災害ボランティアセンターでは、石川県内全域を対象に以下のボランティアを募集しています。ボランティアを予定している方は、現地へ向かう前にボランティア活動保険へ加入することをおすすめします。(現地での手続き省略のため)


軽トラックでの家財搬出など
 【対象】
  軽トラックでボランティアに参加できる方
  ※ガソリン代はご自身の負担になります
  ※万が一の自動車事故の場合は、ご自身の自動車保険での対応になります

 

現在、上記以外のボランティア募集は、奥能登4市町(輪島、穴水、珠洲、能登)在住者、事業所、各種団体に限定されています。

今後の対象範囲拡大などの情報は、随時「珠洲市災害ボランティアセンターHP」をご覧ください。

珠洲市災害ボランティアセンター - ishikawa-vc ページ! (jimdofree.com)

情報が入り次第、野々市市社会福祉協議会HP等でもお知らせいたします。

 

今後の対象範囲拡大に備えて保険に加入したい場合も、野々市市社会福祉協議会窓口にて手続きが可能です。

保険加入等に関する詳細は、野々市市社会福祉協議会までお問合せください。



2023年5月12日金曜日

令和5年5月能登地方地震 災害義援金 受付中

 石川県共同募金会において、令和5年5月能登地方地震により災害救助法が適用された2市1町(輪島市、珠洲市、能登町)で被災された方々を支援することを目的に災害義援金の受付が始まりました。

野々市市共同募金委員会(社会福祉協議会内)でも、窓口での受付および募金箱の設置をしております。

野々市市でお寄せいただいた義援金は、石川県共同募金会より各市町募金委員会を通じて被災された方へ配分されます。

募金の方法は窓口受付の他、銀行振込やインターネットバンキングの利用も可能です。詳細は、下記リンクより石川県共同募金会HPをご覧ください。

    

受付期間:令和5年5月10日(水)~令和5年9月29日(金)

    ※被災状況に応じて、受付期間を延長する場合があります

 

 石川県共同募金会ホームページはこちら

 

 

 

 

 

2023年5月10日水曜日

市・ライオンズクラブとの災害福祉活動支援に関する協定締結

  5月5日(金)能登地方を震源とする地震が発生し、日頃からの防災や災害時への備えの必要性が見直されています。

5月9日(火)野々市市粟貴章市長・野々市市ライオンズクラブ村太健二会長・市社会福祉協議会岡田晴彦会長が代表し3者で「災害福祉活動支援に関する協定」が締結されました。

 この協定は、災害発生時の福祉・ボランティア活動、ボランティアセンター活動に必要な人や物に関しての支援に関する協定を行うものです。

 これまで市と社協は災害ボランティアセンターの設置・運営等に関し協定を結んでおりましたが、地元の連携と発展を目指す野々市市ライオンズクラブとの3者での協定締結により、さらに災害時でも市民が安心して生活できる協力体制の強化に結びつくことが期待されます。




2023年4月20日木曜日

【受付終了しました】赤い羽根共同募金公募制助成事業 「ののいち支え合いのまちづくり応援プロジェクト」申請受付をスタートしました!

  ※受付は終了いたしました

毎年10月から市内全域で展開し、市民の皆さまのご理解のもと、たくさんの募金をお寄せいただいております赤い羽根共同募金を活用し、野々市市社会福祉協議会では市民の皆様のご厚志を地域へ還元すべく、様々な事業を実施しております。

誰もが住み慣れた地域で幸せに暮らすために、市内全域や町内会で、住民同士の支え合いや地域共生社会づくりにつながる活動を行う団体等を支援し、より幅広く福祉のまちづくりが推進されることを目的に助成金を交付します。

ご希望の団体は、募集要項を必ずご確認の上、社会福祉協議会へ申請してください。

 

受付期間:令和5年4月20日(木)~令和5年5月19日(金)

 

【各種資料は下記リンクよりダウンロードしてください】

各申請様式については、「ファイル」タブを開き、ワード文書や
 エクセル文書の形式で「ダウンロード」してご使用ください。

◎募集要項

募集要項はこちら

◎申請書

申請書 様式はこちら     記入例:申請書 記入例はこちら

◎申請事業概要書

申請事業概要書 様式はこちら 記入例: 申請事業概要書 記入例はこちら

 

問合せ・申請先

社会福祉法人野々市市社会福祉協議会

所在地:野々市市本町5丁目18-5

電話番号:076-246-0112 

FAX番号:076-246-0169

Eメールアドレス:noshakyo@royal.ocn.ne.jp



 

2023年3月1日水曜日

令和5年度 ボランティア活動保険の受付を開始します!!

 野々市市社会福祉協議会では、ボランティア活動中に起こる様々なケガや事故に対する備えとして、「ボランティア活動保険」への加入を推奨しています。

 令和5年度の保険加入について、31日(水)より社会福祉協議会窓口で受付を開始します。既にボランティア活動に従事されている方で、保険を継続する場合、331日までの手続きが必要です。

 早めの手続きを推奨します。

 

 保険加入時、野々市市ボランティアセンターへの登録が必要です。登録用紙が必要な方は、窓口で職員に申出ください。

 「ボランティア活動保険」以外にも、行事ごとに保険に加入できる「ボランティア行事用保険」も用意されています。どの保険に加入すればよいかわからない場合、お気軽にご相談ください。

 

 保険の詳細について、「福祉保険サービス」のパンフレットをご覧ください!

 

ボランティア活動保険パンフレットはこちら

ボランティア行事用保険パンフレットはこちら

 

 また、保険やその他ボランティアに関する相談は、「野々市市ボランティアセンター公式LINE」から問い合わせいただくことが可能です。他にもボランティア情報や各種助成情報も発信いたしますので、友達追加お願いします!!

 

アカウント名:@557ahuog

こちらが公式LINEの友達追加URLです!QRからも追加可能です


https://lin.ee/OwvKHbj

 

アカウントポリシー





2023年2月28日火曜日

【65歳以上おひとり暮らしの皆様へ】高齢者の集いを開催します!

下記の日程で、65歳以上でおひとり暮らしの方を対象に“集い”を開催します。

ボランティアによるステージや地域包括支援センターによるおたっしゃ体操などを予定しています。参加無料です。お気軽にご参加ください

 

地区ごとでの開催となります。詳細は各地区チラシをご覧ください。

※郷地区・押野地区は合同開催です

 

①本町地区   

 令和5年3月22日(水)午前10時~ ののいちカミーノ

 本町地区チラシはこちら

 

②富奥地区   

 令和5年3月28日(火)午前10時~ 富奥防災センター

富奥地区チラシはこちら

 

③郷・押野地区 

 令和5年3月29日(水)午前10時~ 文化会館フォルテ

郷・押野地区チラシはこちら

 

 

■お申込み

参加をご希望の方は、お住まいの地域の民生委員または野々市市社会福祉協議会まで申込書を提出してください。

 

■お問合せ

 野々市市社会福祉協議会(野々市市本町5丁目18-5)

 電話:076-246-0112

 FAX:076-246-0169



2023年2月8日水曜日

【募集終了】野々市市社会福祉協議会で臨時職員を募集しています

 

野々市市社会福祉協議会では、下記の通り、臨時職員を募集しております。

 

マイクロバス運転手(臨時職員):1名(時給)

 

職務内容:送迎マイクロバスの運転、空いた時間にバスや車庫の清掃等

雇用期間:令和5年4月1日 令和6年3月31日

     原則契約更新

勤務時間:8時30分~11時30分、13時~15時30分 計5時間30分

日:4日/週 おおむね16日/月  

休   日:木・土・祝日・他(会社カレンダー)

就業場所:野々市市老人福祉センター椿荘(野々市市矢作3-1-2)

資格要件:中型自動車免許(必須)

     

他:昇給・賞与あり、車通勤可能、各種社会保険完備

 ※面接については、随時実施いたしますので、採用者決定次第募集を締切ります。

 

【問い合わせ先】

・野々市市社会福祉協議会 076-246-0112

・ハローワーク白山      076-275-8533