2025年7月1日火曜日

災害中間支援組織の設置に向けた実態調査に係る協力について(県調査)

 

※こちらの調査の回答については、任意となります※ 


今年度、石川県では、被災者を支援する関係者間の連携を進め、支援のコーディネートを行う「災害中間支援組織」の設置に向けた検討を始めました。その検討にあたり、日頃から支援活動を展開されている県内のNPO・団体・企業等の状況を把握し、「災害中間支援組織」設置に向けた参考とするため調査を実施しています。


<災害中間支援組織とは?>

 自発的かつ組織的に支援を行うNPO等の活動をサポートし、三者連携(①行政・②災害ボランティアセンター(社協)・③NPO等)を進め、課題解決のため平時は支援関係者の連携促進に取り組み、災害発生後はその連携を活かして、被災者のニーズと支援の全体像を把握・共有し、被災現場における活動を支援するとともに、課題解決に向けた調整を行うもので、国の防災計画にも位置づけられています。


<調査実施者>

石川県女性活躍・県民協働課(石川県災害対策ボランティア本部)

公益財団法人石川県県民ボランティアセンター

TEL:076-225-1365

FAX:076-225-1374

Mail:e130500a@pref.ishikawa.lg.jp


<調査対象>

日頃から支援活動を展開するNPO・団体・企業等


<回答方法>

調査票ダウンロードはこちらから


①調査票を下記アドレスに提出

 e130500a@pref.ishikawa.lg.jp

②調査票をFAXで提出

 FAX番号:076-225-1374

②Googleフォームで提出

 回答用フォームはこちら




0 件のコメント:

コメントを投稿